GHS分類結果

名称:1,3,5-trioxan
CAS番号:110-88-3

結果:
物質ID: 12
分類実施者: 経済産業省
分類実施年度: 平成19年度
使用マニュアル: GHS分類マニュアル(H18.2.10 版)

物理化学的危険性
危険有害性項目 分類結果 シンボル 注意喚起語 危険有害性情報 注意書き 分類根拠・問題点
1 爆発物 - - - - - -
2 可燃性/引火性ガス(化学的に不安定なガスを含む) - - - - - -
3 エアゾール - - - - - -
4 支燃性/酸化性ガス - - - - - -
5 高圧ガス - - - - - -
6 引火性液体 - - - - - -
7 可燃性固体 - - - - - -
8 自己反応性化学品 - - - - - -
9 自然発火性液体 - - - - - -
10 自然発火性固体 - - - - - -
11 自己発熱性化学品 - - - - - -
12 水反応可燃性化学品 - - - - - -
13 酸化性液体 - - - - - -
14 酸化性固体 - - - - - -
15 有機過酸化物 - - - - - -
16 金属腐食性物質 - - - - - -

健康に対する有害性
危険有害性項目 分類結果 シンボル 注意喚起語 危険有害性情報 注意書き 分類根拠・問題点
1 急性毒性(経口) 区分外 - - - - GESTIS(2003)に「複数のラットのLD50値は8,190 mg/kgと9,500 mg/kgの範囲内にある」と記載されており、NTPの文書であるReview of Toxicological Literature(s-Trioxane, 1999)にはラットLD50値5,000 mg/kgとの記載がある。これら3つの値(8,190、9,500、5,000 mg/kg)に計算式を適用して得られた6,010 mg/kgに基づき区分外とする。
1 急性毒性(経皮) 区分外 - - - - NTPの文書であるReview of Toxicological Literature(s-Trioxane, 1999)にラットLD50値10,000 mg/kgというデータがあるので、区分外とする。
1 急性毒性(吸入:ガス) 分類対象外 - - - - GHSの定義による固体であるため、分類対象外とした。
1 急性毒性(吸入:蒸気) 分類できない - - - - NTPの文書であるReview of Toxicological Literature(s-Trioxane, 1999)に、飽和蒸気圧濃度は17,100 ppm、ラットLC50値は<7,057 ppmとあるが、LC50値を特定できないので分類できないとした。
1 急性毒性(吸入:粉塵、ミスト) 分類できない - - - - データがなく分類できない。
2 皮膚腐食性/刺激性 区分外 - - - - GESTIS(2003)に「OECDテストガイドラインに沿った試験を含め殆どのウサギの試験で刺激性なし」とあるので区分外とした。
3 眼に対する重篤な損傷性/眼刺激性 区分外 - - - - GESTIS(2003)に「ウサギを用いた種ーの試験結果を要約すると、わずかな(slightly)刺激性」とあり、これは区分外に該当する程度の表現であるので、区分外とした。
4 呼吸器感作性 分類できない - - - - データがなく分類できない。
4 皮膚感作性 分類できない - - - - GESTIS(2003)にOECDテストガイドラインに沿った試験を含めモルモットを用いた3例の試験結果がいずれも陰性とあるが、消毒液として本物質に暴露した歯科学生で陽性の可能性を示すヒト事例が1例ある(HSDB(2003)、GESTIS(2003))。よって、分類できないとした。
5 生殖細胞変異原性 区分外 - - - - in vivoのマウス小核試験とラットUDS試験の陰性結果、ならびにin vitroのAmes試験、染色体異常試験、遺伝子突然変異試験の陰性結果(GESTIS(2003)、BUA Report(2002))から、区分外とした。
6 発がん性 分類できない - - - - データがなく分類できない。
7 生殖毒性 区分1B 危険 H360: 生殖能又は胎児への悪影響のおそれ P308+P313: 暴露又は暴露の懸念がある場合:医師の診断/手当てを受けること。
P201: 使用前に取扱説明書を入手すること。
P202: 全ての安全注意を読み理解するまで取り扱わないこと。
P281: 指定された個人用保護具を使用すること。
P405: 施錠して保管すること。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
NTPの文書であるReview of Toxicological Literature(s-Trioxane, 1999)に「ラットへの1,500、3,870 mg/kgの1日おきの経口投与で、胎児の発達抑制が見られ、有意に奇形と母体毒性が見られた」とある。そこで、その元文献(Polish Journal of Occupational Medicine, 1, 51-61, 1988)の内容を確認したところ、ラットへの発生毒性試験で(妊娠8-20日)、母体毒性が見られていない770 mg/kg(1日おき)の用量で、仔に水頭症(3.1%)、頭蓋骨の発達不全(16.5%)、胸骨の一部欠損(5.2%)が見られていた(カッコ内の数値は発症率)。よって、区分1Bとした。なお、EU Annex IはCat.3;R63であり、GHS区分2に相当する。
8 特定標的臓器毒性(単回暴露) 区分3(麻酔作用) 警告 H336: 眠気又はめまいのおそれ(麻酔作用) P304+P340: 吸入した場合:空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい姿勢で休息させること。
P403+P233: 換気の良い場所で保管すること。容器を密閉しておくこと。
P261: 粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーの吸入を避けること。
P271: 屋外又は換気の良い場所でのみ使用すること。
P312: 気分が悪いときは医師に連絡すること。
P405: 施錠して保管すること。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
Priority3ではあるが、GESTIS(2003)に「ラットを用いた8時間の蒸気(濃度不明、ただし、飽和蒸気圧濃度は17,100 ppm)の吸入試験で振戦、弛緩など中枢神経系障害が見られたが、生存し、7日後の剖検で異常は見られなかった。」とあるので、「区分3(麻酔作用)」とする。なお、EU Annex IはXi; R37であり、気道刺激性に相当する。
9 特定標的臓器毒性(反復暴露) 区分2(呼吸器) 警告 H373: 長期にわたる、又は反復暴露による臓器の障害のおそれ(呼吸器) P260: 粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーを吸入しないこと。
P314: 気分が悪いときは、医師の診断/手当てを受けること。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
Priority3のGESTIS(2003)に、区分2のガイダンス値に相当する用量(0.5 mg/L/5時間/日)での12ヶ月のラットを用いた吸入試験で気管組織に損傷が見られたとあるので、区分2(呼吸器)とした。
10 吸引性呼吸器有害性 分類できない - - - - データがなく分類できない。

環境に対する有害性
危険有害性項目 分類結果 シンボル 注意喚起語 危険有害性情報 注意書き 分類根拠・問題点
11 水生環境有害性(急性) - - - - - -
11 水生環境有害性(長期間) - - - - - -


分類結果の利用に関する注意事項:
 政府による分類結果は、GHSに基づくSDSやラベル作成の際に自由に引用および複写を行うことができます。ただし、引用および複写をした上で作成されたSDS・ラベルの内容に対する責任は、SDS・ラベル作成者にあることにご留意ください。
 本分類結果は、分類ガイダンス等のマニュアルで定められている情報源と判定方法に基づくものであり、あくまでもSDSやラベル作成の際の参考として公表しているものです。他の文献や試験結果等を根拠として、本内容と異なる分類結果でSDSやラベルを作成することを妨げるものではありません。

参考情報:
使用マニュアル

解説・用語集(エクセルファイル)

厚生労働省モデルラベル

職場のあんぜんサイトへ

厚生労働省モデルSDS

職場のあんぜんサイトへ


GHS関連情報トップページに戻る